2014年08月12日

浴衣。

浴衣の時期ですね!



浴衣着てお祭りに行きたいのですが、そんな予定は全く無く、日舞のお稽古のときにしか着ていません
(´・_・`)


部屋着が浴衣とかも良いですよね!
簡単に旅館気分が味わえるような気がします笑

そういえば、和服って、日本人の体型に1番あっている服装だから、着ているだけで姿勢を良くするための筋肉もついて、お腹もへこむと聞いたことがあります!


もしかして、私服を和服にしたらそれだけでダイエットになるんじゃないでしょうか!

どなたか実践してみてください
(  `ω´ )笑



(aωa*)ノシ



posted by 齋藤明里 at 20:12| Comment(11) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あかりさんのこの写真…
いいなぁ…って…
いつも…そう思います

浴衣姿だから…じゃあなくて…
あかりさんの…表情が…
なにより…瞳が…
とてもいいな…って…☆

あなたの浴衣姿…だと
去年の夏…4枚組みになったやつとか
年の暮れ…日舞の稽古納めのやつとか
なんだか…あどけない…っていうか…
ちょこっと…おさなさ…みたいなのが
いつも感じられていたのですけど…

それが…いつの間にか…もうすっかり…
こんなに…おとなに…なってたんですね

それにしても…
まっすぐな…とてもいい瞳だと思います
こうして見つめられたら
何でもいうこときいてしまいそう…笑
それと…ウソやゴマカシも…
すぐに見破られてしまいそうですね…☆

あかりさんを見てると…
時たま…ですけど
…おんなのこって…こわいなぁ…って…♪
思う時があります…笑


此度のドラマでは…役名こそついてないものの
とてもいい席をものにしましたね…☆

あの席に…中途半端な役者さんは座れない…
特に台詞はなくて…あるのは目や顔の表情…
それと身体の動きだけで演じなきゃいけない
…その方がかえって難しいような気がします

1話と2話で特別印象に残ったのが
あかりさんが振り向く場面各種…です

中井が話し出すと
…ちっ!…優等生が…って感じでちらっと
神保が席を立つと
…また引っ掻き回す…ってうざったそうに
でもすぐ後ろの山田に対しては
いつも少し心配しながら…やや優しい感じ
あかりさんの…山田を気遣うような雰囲気が
山田というキャラを 引き立てている印象です

遠藤が…よく騒ぐけど笑
その遠藤のバックには…必ずといっていいほど
あかりさんの 醒めたような(?)顔が映ってて
それが いいアクセントになっているようです

遠藤は キャラ立ちが激しいから…そのままだと
リアリティーに欠けて浮いてしまうように思います
だけど…その同じフレームの中に
…遠藤が騒ぐのはいつものことだから…って
知らん顔してまっすぐ教壇の方を見ている…
あなたの…その表情を映り込ませることで…
すごく画面が締まって現実味が出ています

そのことは…画面のピント合わせを見てても
あかりさんの顔を…わざとぼかさずに…
ぼかそうと思えばもっとぼかせるのに…
ちゃんと目や表情が判るように映ってます


2話で…教室の一番後ろの席に座って
亜美さんたちと 雑誌(かな?)を見ながら
遠藤の「あ…あまりん〜?」との叫びを聞いた
あの時の…あかりさんの両手の演技も
「ひえぇ〜」ってゾワゾワ感がよく伝わってきて
…そこを注視してる人はいないかもだけど…
人の目は 無意識に 画面全体を捉えてるから
…一瞬で教室中が凍りついた…そのことが
とてもよくわかる「無言の演技」でしたよ…☆


東京も木枯らしが吹いたそうですね
今年の夏は…結局どうだったのかな…笑
来年は…浴衣でお祭り…
行けるといいですね…♪


−ひとまず…☆
Posted by 中、 at 2014年10月29日 22:22
あかりちゃーん!

浴衣姿、とってもお似合いやでー!!
直に見てみたーい!
綺麗やろなあ(^^♪

男の場合は、下手すると、
「バカボン」になってまう〜〜〜。

ほなまた!
Posted by シックスセンス46號 at 2014年08月13日 20:21
明里さん、こんにちは!!
(o・ω・o)

きゃー
(〃▽〃)
やっぱり夏は浴衣ですよね♪
明里さんの浴衣姿、めっちゃ見たかったんですよ♪
写真ありがとうございます!!

>そういえば、和服って、日本人の体型に1番あっている服装だから、着ているだけで姿勢を良くするための筋肉もついて、お腹もへこむと聞いたことがあります!
へぇー…
そんな効果があるなんて、日本の伝統ってすごいですね!
浴衣姿がとても美しく見えるのは、とっても合理的な理由があるんですね!
日本って浴衣だけでなく昔日のモノがいっぱいあるので、そういうのって大切にしていきたいですよ♪

明里さん…
とっても素敵ですよ♪
(*´ω`*)
Posted by G線上のアリア at 2014年08月13日 18:28
朝刊のチラシを見たら もう秋物だって笑
何だか今年は秋の訪れ早そうだね…♪
ゆうべ夜空を見てたけど曇ってた
きょうの晩は見えるといいな…☆
Posted by カステラ色の月 at 2014年08月13日 09:43
やっぱり浴衣似合いますね!
そしていつもかわいいですけど、浴衣姿はさらに魅力が増すような気がします(*^^*)
おれも今年はお祭に行く予定がありません。良かったら一緒に行きませんか?…なんて(^^)笑

和服って日本人の体型に一番合ってるんですか!昔の習慣とかはちゃんと理にかなってる、ということですね。
え〜、まさかこちらへのパス!笑
いっそ卒論のテーマに温めておいたらどうでしょう?笑
Posted by ちんぺー at 2014年08月13日 06:43

明里さん こんばんは〜♪ (*´∀`)ノ

ウヒョ〜♪ (゚∀゚)〜♪
明里さんの浴衣姿は
いつ見てもカワユスなぁ〜♪♪♪
(*≧∀≦*) ♪♪♪

日舞の練習の成果があって
視線と仕草に色気が出てます! Σ(゚Д゚〃)
そんな眼で見つめられたら
も〜う!失神寸前 !! (///∇///)💫

明里さん考案の
浴衣ダイエットですか〜♪ (笑)
実践してみようかな〜?

でもでも、私、はくたか 5号が
旅館に泊まって次の日起きると
着ていた浴衣が全部脱げて
「 帯 」 だけの状態になっていることも しばしば…
寝相悪すぎです !! (笑)

いつかは明里さんと一緒にお祭りに行って
屋台や花火を楽しみたいなぁ〜 ♪ (*´∇`*)

…と、妄想していたら
「 寝落ち 」 してました! (笑)
Posted by はくたか 5号 at 2014年08月13日 05:33
浴衣、いーねー☆

ってか誰かに頼むんかーい(^ ^)
Posted by でんやん at 2014年08月13日 03:20
お嬢こんばんは(´▽`)ノ

お嬢はやっぱ和服が似合うね♪
毎回言ってる気がするけど笑。

僕もお祭りとか行きたいなー(´¬`)
Posted by ししゃも at 2014年08月13日 02:06

こんばんは
和服ってそんな効果もあるんですね!
ここ数年は一度も着てなかったです(・・;)笑

個人的には退職して外出の必要がさほどなくなれば
余生は和服で過ごしたいと思っているのですが
まだ何十年も先のことになるのでダイエット効果は
確認出来ませんね笑
Posted by Vest at 2014年08月13日 00:33
浴衣姿可愛いですね!すっごく似合います!
Posted by リッチー at 2014年08月12日 23:25
お嬢、まさかの他力本願!?ww
さすがに、毎日和服ってのもね・・・大変ですよね〜
あと、出来ればお嬢の全身の、浴衣姿が見たかった!ww
Posted by コモリガエルと時々ニーハイ at 2014年08月12日 23:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。